キューピッドダイビングスクール

BLOGブログ

沖縄本島 後編


今日は引き続き昨日の続きです。(^o^)/

3日目は同じく慶良間の座間味島へ、一本目はドラゴンレディーへ潜りました。
このドラゴンレディーは1989年に製作された、映画「彼女が水着に着替えたら」
の中で海に沈められた飛行機で当時はコックピットや飛行機の羽などが
そっくり潜っていましたが、時がたつにつれて朽ち果てていて、あのころのような
カタチではありませんでしたが、ほほ~ここがドラゴンレディーかと
感慨深い気持ちになりました。
ポイントはエントリーすると真っ白な砂漠が深場まで続くようなポイントで
アンカーを打つ場所が遠かったのか、ドラゴンレディーまでは結構泳ぎました。
浅場は日の光がさんさんと入り、点在する根にはスカシテンジクダイや
クマノミなどいかにも沖縄らしい癒しのポイントでした。

2本目は移動して野崎に入りました。ここはエダサンゴが群生するポイントで
景観が非常にきれいです。エントリーすると推進12mの根には
真っ白なピグミーシーホースが見られそして推進ー23mにはヤシャハゼがいます。
さらには18mの珊瑚の際には、ハナヒゲウツボの幼魚も見られレアもの大爆発
大満足な一本でした。

沖縄最終ダイブはトウマ!アイダーに潜りました。かって知ったるトウマ!
この日は最後ともあり、じっくりいろいろな被写体を撮影しました。
カクレクマノミ、ハタタテハゼ、ウミウシなどをネチネチ撮影しました。
その夜は打ち上げで「りゆうび」へここでの網焼きソーキは絶品で、
すぐに感触!泡盛を飲みながら今回のダイビングを振り返りました(^o^)/

4日目、今日はいよいよ帰る日です。夕方の便に乗るため早々遠くまでは
いけないので、読谷村にあるむら咲きむらへ行ってみました。
ここはいろいろな体験が手軽にできる施設で、黒糖を作る体験や
沖縄そばのそば打ち体験など他にもいろいろな体験ができます。
今回は、シーサー作りに挑戦しました。
シーサーはまず、オスかメスかの土台を選びそこに漆喰をこねて
粘土細工のようにくっつけていくものです。焼くものではなく
乾燥してできるものなのでその場で持って帰れるのがいいところです。
作り始めると、みんな意外に真剣!見本を見ながらもくもくと作っていきます。
あっというまに時間が過ぎました。みんな思い思いのシーサーができました。

その後一気に糸満市まで車で走り、オススメの茶所ちなーへ行きました。
沖縄の旧家を改装して作ったつくりで趣があります。ここで
最後の昼食「沖縄そば」をたべました。おいしかったです(^o^)/

その後、空港へ戻り一路羽田へ向かいこのツアーが終了しました。

今回は天候は雨も降らず、ダイビングポイントも穏やかで
カメラもじゃんじゃん取れ、透明度もよく、最高の沖縄ツアーに
なりました。やっぱり沖縄!来年は宮古島も2月にあるので
そこで沖縄をぜひ体験してみてください  おわり

沖縄本島ツアー写真へGO

◆ PADI 5star divecenter CUPID ◆━━━━━━━━━━━━━
キューピッド ダイビングスクール 大宮店オープン!
   〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-401アップビル1F
Tel:048-663-0038  Fax:048-663-0038
omiya@cupid.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ Let's start diving! ━━━

一覧へ戻る